当サイトは、食事管理を通して"標準的な体型"を目指すもので、極端な痩身を推奨するものではありません。

ダイエット停滞期が起きる”仕組み”と”脱出方法”を簡潔にご紹介

記事内に広告を含む場合があります。

ダイエットの豆知識
これまで順調に体重が減っていたのに、
なかなか体重が減らなくなる停滞期。
3か月で6kg痩せて、その後まさに今
私は停滞期真っ只中です(`・Д・´)
49kg台から落ちなくなっています。
思い当たる原因は、次の3つです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
●体の防衛機能である「ホメオスタシス」による停滞期
●適性体重【BMI 22】に到達したため、簡単には落ちなくなった
●49kg台に突入したことで満足して、間食するなど気が抜けている
ーーーーーーーーーーーーーーー
体の防衛機能が作動してるとわかれば
体重が減らないのも納得できます。
減らないことに嘆かないで
やけ食いに走らず
太りにくい生活を継続するだけです。
「今日も減ってる♪」
というのが体重計測の喜びだったので、
それが無いのはちょっと寂しいですが、
ここが頑張り時!
くじけず突き進みます。
……でもやっぱり
なるべく早く
停滞期を脱出したい。。
今日はその方法について
お伝えします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■停滞期が起きる仕組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
体が一定の状態を維持しようとする仕組み
=「ホメオスタシス機能」が
働くことで停滞期が起こります。
体の中で
ーーーーーーーーーーーーーーー
体重が減った
  ↓
体が「飢餓状態」と判断
  ↓
体重の減少を抑えなきゃ!
ーーーーーーーーーーーーーーー
となって、
・栄養の吸収を高める
・消費カロリーを抑える
こんな作用が起きているんです。
だから停滞期は
体重がちゃんと減った=ダイエットが順調
な証拠です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■停滞期の乗り越え方1:「そのまま」を継続
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで順調に減量できてきた
食事量・運動量を「そのまま」継続します。
※食事をさらに制限したり、運動を増やしたり
しなくて大丈夫です!
「そのまま」を継続していると
体が慣れてくるので、
「飢餓状態ではないんだな」
とホメオスタシス機能を解除します。
すると、また体重が落ちるようになります。
この期間は1〜2週間だったり、1〜2ヶ月だったり
人によるのですが、
体が慣れるまで、と割り切りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■停滞期の乗り越え方2:「チートデイ」を設ける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「チートデイ」は「何でも食べていい日」です。
チートデイで摂取カロリーを増やすと
体が「飢餓状態ではない」と判断するチャンスが早まって、
停滞期を抜け出すきっかけになります。
だからといってチートデイを
しまくっていいという訳ではありません!笑
チートデイは、週1回まで。
友人とのランチや会食、家族のお誕生日や記念日などを選ぶと
日頃食べ過ぎないようにガマンしているストレスを
うまい具合に発散できます。
チートデイは何でも食べて良いのですが、
「やっぱり太りやすい物は避けたい!」という人は
お肉、お魚、卵、豆腐など
タンパク質ならたくさん食べても大丈夫ですよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近の私は
朝だけファスティング
(16時間断食)には
すっかり慣れて
「朝食は摂らない方がむしろラク」
の域まで来ていますし
お菓子も
それほど欲しません。
「ホメオスタシス」による停滞期が抜けて
また体重が減って行くのを
楽しみに待ちたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました